ビジネスホン大百科トップページコードレス電話機構内PHSの使い方産業施設編

コードレス電話機

構内PHSの使い方産業施設編

工場・プラントなどの産業施設で使う構内PHS

前回、構内PHSシステムの様々な使い道として「スーパー、専門店などの商業施設仕様編
を紹介しましたが、今回も、構内PHSシステム「DIGIX」という機種の中から
「工場、プラントなどの産業施設仕様編」を紹介させていただきたいと思います。

プラントで使う構内PHS

工場、プラントなどの産業施設の場合、作業エリアを離れずに、
作業をしながらスタッフ間で連絡を取りたい、という状況があるはずです。

DIGIX、例えばプラントでは、このような使い方ができます。
こちらが専用端末のIWATSU-DC-PS8(DIGIX)
ハンドフリーとして使うため、マイクイヤホンなどのアセンブリーを取付けます。

digixヘルメット取付アセンブリと作業端末DC-PS8プラント作業員用DIGIX装着例
同時双方向通話で、あなたを危険・トラブルから守ります
スタッフ間同時双方向通話

無線ページングの採用で、施設内の離れた所にいるスタッフ間の
同時双方向通話ができます。
いつでも、どこでも必要な情報が得られるので、危険回避やトラブル
発生に迅速に対応できます。

作業場所を選ばないタフネス端末
「作業は一時中断して事務所に集合」

シチュエーションを選ばない堅牢性に優れたDC-PS8/DC-PS8-EXなら、
屋内外を問わず、タフな業務にも最適です。
アセンブリとの組み合わせで完全ハンズフリー化。
いつでも両手が使えて安全です。

転倒発報機能で、緊急事態の発見を早めます
転倒してしまった作業員

転倒発報機能(DC-PS8/DC-PS8-EXが対応)により、
事故発生時にスタッフの端末から自動的に発報、本部で受信します。
位置情報(下記)も知ることができ、速やかな対応が可能に。

いかかでしょう、構内PHSシステムDIGIX、プラントなどではこのような運用が可能です。

他の記事も読んでみませんか

NIKレンジャーがお悩みを一挙に解決。そもそもビジネスホンとは?「ビジネスホンのことは技術レンジャーNIKイエローが説明しよう!詳しくはこちら
ビジネスホンの使い方/保留と転送の違いは?。「保留ボタンと転送ボタン(ビジネスフォン保留ボタン・転送ボタンイメージ)」詳しくはこちら
ビジネスフォンの使い方/外線通話とは。「外線ボタンを見て悩む女性イメージ」詳しくはこちら
ビジネスホン連携機能/内線放送呼出ページングとは「・・・なに?ページングって(と考える女性イメージ)」外線3番にお電話です(とスピーカー放送されているイメージ)詳しくはこちら
苦手な会社の電話対応はガマンしないで「通話録音」で苦手を克服。ビジネスフォン通話録音機能での「通話録音」ボタンと、自分専用通話録音保存ボタン「私のBOX」に感激している女性イメージ。詳しくはこちら。
ビジネスフォンの使い方、内線はどう使う?内線通話とは。「はい、システム部です」とシステム部の内線番号31番の電話に応対する女性イメージ。詳しくはこちら
会社の電話機を自宅で使っちゃうこれぞ究極テレワーク電話機「なに!会社の電話機持ち帰って自宅で使う?そんなことできるの」詳しくはこちら
自動音声応答装置で働き方を変える「IVRで電話取次改革」(女性が電話を受けているイメージ)詳しくはこちら
ビジネスフォンの使い方・迷惑電話対策法。迷惑電話強力ブロック法。「え?迷惑電話?そんなものあなた達、強力ブロックよ」と伝えてる女性イメージ「詳しくはこちら」

ビジネスフォンの困ったを解決!

株式会社NIK

「コードレス電話機」の他の記事も読んでくれよな!

お問合せお見積りお気軽にどうぞ!
今月のPICK UP新品ビジネスホン
今月のPICK UP中古ビジネスホン
中古ビジネスフォン標準工事費込、首都圏限定設置価格3台セット69,800円~(税込76,780円から)
ビジネスホンの便利な使い方はオレ達NIKイエロー&ブラックに任せろっ!
ビジネスフォン商品紹介ビジネスフォンの使い方
NIKレッド&ブルーがオススメするビジネスホンと連携システムを紹介するゼ!
ビジネスフォン商品紹介
みんなが読んでいる記事はコレ!まだの人は必見よ!
ビジネスホン大百科人気記事ランキング
まるごと戦隊NIKレンジャー~ちょっと愉快なヒーロー日記~