ビジネスホンの使い方
会議通話|ビジネスホン便利な使い方
古くはチャット、最近はツイッターなど、ネットでは複数の人々と同時に文字による会話が出来る

など便利になりましたよね。それ以前からある電話のイメージは、
通常「1対1」での通話が一般的なイメージですが、
では、例えばビジネスフォンを利用して
複数の人と会話ができるのでしょうか?
実はできます!
ビジネスホンを利用した「会議通話」
外出中の営業Aさんより電話連絡。
営業Aさんと社内に居るシステム担当Cさんとも同じ用件で打合せが必要!急ぎの用件だし、
言った言わなかったの間違いも避けたい。
このような「複数社員同士と同じ用件で打ち合わせがしたい」
そんな時威力を発揮するのが意外と便利な方法の「会議通話」です。
「会議通話」操作方法の例
では、どのような使い方かといいますと、操作は簡単!
営業Aさんの電話を受けます。

社内のCさんに内線連絡するため〔転送〕ボタン押します(保留内線待機状態)

Cさんの内線番号をダイヤルします

Cさんに用件を伝えます(内線通話)

〔会議〕ボタンを押すことにより保留中のAさんを参加させることができます。

これで外出のAさん社内のBさんCさんの3人の会話がOKになります。

※参考。岩通レバンシオなら4人までの通話が可能
いかかでしょうか。ビジネスホンまだまだ便利な使い方はたくさんあります。
御社のビジネスホンは便利に使えてますか?