- サービス付き高齢者住宅
- 大阪府 某医療センター 様
- 従業員数 約250名
(正社員・派遣社員・パートを含む)

課題
- 夜間の巡回中などに呼び出しを受けても、事務所に居なくて気づけない。
解決
- どこにいても呼び出しに対応できる、ナースコール連動システムをご提案。
どこにいても呼び出しに対応できる、ナースコール連動システムを
PHS連動で素早い対応!サービス付き高齢者住宅への提案
万一の際に素早く対応
サービス付き高齢者住宅を運営するお客様から、サービス提供に関するご相談を頂きました。
開設当時、施主様がコストを抑えるために、PHS連動のないナースコールシステムのみが導入されたとのこと。オープン当時は入居者が少なく、利用者へのサービス提供にも問題ありませんでしたが、半年過ぎて満員になると、色々と課題が見えてきた様子です。
弊社の商品/サービスで解決できないか、詳しくお話しを伺いました。
施設内のどこにいても、入居者のナースコールが確認できる
満室となった5階建ての施設を、夜間の少人数体制で管理することに限界を感じられていました。課題解決のため、施設内のどこにいてもナースコールに対応できるPHS連動システムをご提案しました。特に訴求したアピールポイントは以下となります。
スタッフが施設内のどこにいても呼び出しに対応できる環境を構築
特に夜間は少人数体制なので、入居者に呼ばれている間や巡回中に他の方に緊急で呼ばれても、気付くことができません。1階のスタッフステーションに戻らないと、呼び出している部屋がわからないので、対応に時間が掛かってしまうという不安がありました。
スタッフは常時持ち運びができるPHS子機を携帯しているので、移動中でも呼び出し可能。 夜間の少人数体制の時でも、スタッフステーションに戻らずに呼ばれた部屋がわかるので、素早く対応ができます。また、119番への外線発信もスムーズにできるため、一刻を争う緊急時でも安心です。
工事込価格!お得なキャンペーン実施中
ビジネスフォンキャンペーン
オンプレミス型・クラウド型、オプション連携機器を含めて御社に最適なビジネスフォンPBXをご案内いたします。