よくいただくご質問とその回答をまとめました
中古ビジネスフォン導入にあたって、よくいただくご質問とその回答をまとめました。 「中古でも安心して使えるの?」「クラウドPBXとの違いは?」「標準工事の範囲は?」といった導入前の疑問や、導入後の運用や保守に関するご質問にもお答えしています。 安心してご利用いただくために、ぜひご参考ください。
よくあるご質問
導入前のご質問
はい、動作確認・整備済みの機器をご提供しております。初期不良対策や保証制度も整えており、安心してご利用いただけます。
詳しくは「NIK中古ビジネスフォン電話機は全てクリーニング済で「カールコードを新品交換」」をご覧ください。
主にNTT 、岩崎通信機(IWATSU)に対応しています。詳しい対応機種はお気軽にお問い合わせください。
はい、ご利用環境やご予算・運用方針をヒアリングし、最適なシステムをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
当サイトにおきましても、ビジネスにおける通信システムの選択肢として「中古ビジネスフォン」と「クラウドPBX」の概要を簡単に説明します。
詳しくは以下のページをご覧ください。
「クラウドPBXよりお得?中古ビジネスフォンの圧倒的メリット」
在庫状況や工事スケジュールにもよりますが、標準的な小規模オフィスであれば、最短1週間程度で導入可能です。お急ぎの場合はご相談ください。
導入時のご質問
「標準工事」の範囲は以下をの通りです。
- 事務所フロアは「1フロア以内」
- 事務所の広さは20坪程度以内
- 起点となる主装置から、最大電話線配線距離は10m以内
以上が「標準工事」の基本的な範囲内となります。
詳しくは「NIK中古ビジネスフォンは全て「標準工事付」価格でのご提供です」をご覧ください。
はい、NTT東日本・西日本の光回線(ひかり電話)に対応可能です。
詳しくは「ひかり電話オフィスタイプがオススメです」をご覧ください。
はい、別途追加料金(中古SLTユニットと配線工事料)が発生しますが、FAX接続は可能です。
詳しくは「NIK中古ビジネスフォンセットに接続可能なオプション」をご覧ください。
導入後のご質問・サポート
はい、導入後のトラブル対応や設定変更などもサポートいたします。万が一の機器不良にも迅速に対応いたします。
詳しくは「NIK中古ビジネスフォンは1年保証付」をご覧ください。
レイアウト変更や社員増加に伴う電話機の増設・配線追加にも対応可能です。将来の拡張性も考慮した柔軟なプランをご提案いたします。
はい、オフィス移転時のPBX移設・再設定・配線再工事も承っております。スムーズな切り替えをご希望の場合は、事前のご相談がおすすめです。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
こちらに掲載していないご質問や、お客様のご利用環境に合わせた詳細なご相談も承っております。中古ビジネスフォンに関するご相談は、ぜひお気軽にNIKまでお問い合わせください。