梅の花にメジロが戯れる
寒さ厳しいこの時期ですが、春を告げる花として親しまれている「梅の花」が、東京でも咲き始めています。その梅の花に、何やら緑色の鳥が戯れているのを見たことはありませんか?
ウメとメジロで「ウメジロー」
梅の花にいつも訪れる訳ではありませんが、この時期、梅の花を見ていると比較的よく見かける鳥が「メジロ」です。そして、ウメとメジロのツーショット写真を「ウメジロー」と呼ばれてたりします。
メジロは花の蜜が大好き
メジロは花の蜜が大好きで、特にこの時期、梅の花でよく見かけることが多いです。
超高速移動なメジロ
ただこのメジロ、スズメ以上にすばしっこく、超高速で花間を移動するので、カメラで、しかも望遠レンズで撮るのはけっこう至難の業だったりします。
数撃ちゃ当たるで撮る
まぁー何しろメジロさん、じっとしてないし、すばしっこいわで、見失うことも多いのすが、そんな時は「数撃ちゃ当たる」戦法で撮ります。高速連写で500枚近く撮れば、そのうち数枚はピンとが合ったウメジローが撮れるってものです 笑。
梅の花を見かけたらメジロも見つけてみてください
皆様も梅の花を見かけたら、そっと花の近くに寄ってみてください。運が良ければそこに、メジロが蜜の食事に来てるかもです。
桜とのツーショットは「サクジロー」
この「ウメジロー」ですが、桜の時期になると桜とメジロのツーショットで、こんどは「サクジロー」とかになったりします。この時期から4月ごろまでメジロさんと会える機会が増えそうですね!。以上NIKスタッフのYでした。